ハノイの地区別特徴
●中心地
1ホアンキエム区
ハノイ市の象徴であるホアンキエム湖周辺の地区
ホアンキエム湖の北部は旧市街と言われる多くの商工業者の店舗が並ぶ観光名所です。
その南部には整然と区画整理された碁盤の目状に広がる、首都ハノイらしい各国の大使館や機関、高級ホテル、オフィスビルなどが並んでいます。
中心地にオフィスがある方は、渋滞が起こらずご通勤に便利な地区となります。
主な大型物件名:
サマーセットグランド・エレガントスイート・パシフィックプレイス・サンレッドリバー
2ハイバーチュン区
ホアンキエム区から南部に広がる商業地
南北の縦に走る5つの通りの間(BaTrieu通り~Hue通り)には、多くの日本料理屋、マッサージ屋、カラオケクラブなどが軒を連ねているハノイで最も栄えている商業地です。スーパーやコンビニも徒歩圏内にあり、ご単身の方には大変便利な地区です。
また、南部の橋(Vinh Tuy橋)を渡れば、イオンモールがすぐであり、周辺にある日系工業団地へのアクセスも便利です。
主な大型物件:
ホアンタインタワー、タイムズシティー(パークヒル)、アトランタ
ご通勤しやすい工業団地:
タンロン2、Hung Yenフンエン、Pho Noiフォーノイ、Phuc Dienフックディエン、Tan Truongタンチュオンなど
ハイフォン市の野村ハイフォンなどへもアクセス良好
●北部
3タイホー区
中心地から、北部の西湖(タイホー)周辺の地区
元来、西湖の東岸は共産党の幹部が大きな別荘を構えていたお金持ちの地区であり、今でも中心地の喧騒を避けて、多くの外国人に人気の地区となっています。週末には、湖畔の小道で多くの方がジョギングするなど、リラックスできる環境です。
*中心地まで、車で30分程度
主な大型物件:
ダイヤモンドスイート(旧セドナ)、エレガントスイートウェストレイク、サマーセットウェストポイント、フレイザースイート、シプチャー
ご通勤しやすい工業団地:
タンロン1、クアンミン、ノイバイなど
●副都心
4バーディン区(ドンダー区)
日本大使館のある副都心地区、ランドマークはロッテセンターを中心にキンマーとリンラン地区には、多くの日本料理屋が並ぶハノイ最大の日本人街となっています。日系のスーパー、カラオケ、マッサージなどが集中して単身の男性に人気です。
主な大型物件:
ロッテセンター、DAEHAデハレジデンス、DMCタワー、ビンホームメトロポリス、ビンホームグエンチータイン
ご通勤しやすい工業団地:
タンロン1、クアンミン、ノイバイなど
*空港へは高速道路で約30分とアクセス最高です。
●西部
5コーザイ区
西に広がり続けるハノイで最近発展してきた地区。
インドシナプラザは、オフィスタワーに多くの日系企業が入り、ショッピングセンターを併設していることから、コンドミニアムに多くの日本人が住んでいます。日本人学校に15分、日系幼稚園にも至近の立地で、お子様のいるご家族に人気となっています。
主な大型物件:
インドシナプラザ、ビンホームスカイシティー、ビンホームスカイレイク、カンナムレジデンス、
●最西部
6トゥーリエム区
ハノイの最西部に位置する地区。
日本人学校のある新興地区。ハノイの喧騒を離れて多くの学校や機関があり、週末は静かに過ごすことができます。中心地に比べると空気も綺麗で、お子様のいるご家族には最高の環境となります。中心地にご勤務地がある方は、町を横断してのご通勤となり不便となります。
主な大型物件:
ビンホームガーデニア、ドルフィンプラザ、タンロンNo.1、HDMONシティー(日本人学校となりー通学バス不要)
ご通勤しやすい工業団地:
ホアラックハイテクパーク